難易度の高さに泣く章


マスマ隊長
まあ足から浸かってもらったのね
いきなりやめられないために…
昔のゲームはチュートリアルが
無かったからそれがわりね1章は

コンフェル
こんにちは皆さん
最近の気づきなのですが
RPGなどで主人公の街がありますよね。
何故か主人公のレベルに合った敵が登場するのですが
実際の世の中ではレベルに合わない敵に遭遇とか
(いじめてくる同級生など)
現実的に主人公の街の近くに強敵だらけという
そんなゲームがあったら教えていただきたいです。
第2章噂通りの鬼ゲーと化す
第2章は海賊だらけで
そして1章はやはり今で言う
チュートリアル的なものだったと分かる。
2章はもう早くも本番!!
HPがギリギリに追い込まれるリーフの姿を
何度も見る羽目になります。
妄想力を掻き立てられるシステム
今回は担ぐコマンドを使ってみた
これは男子が女子担いだり
女子が男子を担いだりという
妄想など当時の子はやったのかもとおもいますね。
当時同人誌などを描いた人は
ネタにしたのかもしれないですね。
瀕死の仲間をかばうのとかに役に立ちそうです。
担いで逃げて遠くに離れてリリースという
アニメによく有りげなワンシーンの使い方が良いかもです。
弓初心者でも健気に戦う村人出身の弓つかいロナン

弓の腕が素人なのに
戦おうとする健気なロナンの登場です。
ロナンは攻撃力と守備力は弱いが
素早さと成長率が良いのでこの先期待のユニットです。
村で行われる兄妹のやり取りが見ていて「わかる!」となった

この兄はひねくれてしまったのは
努力が報われなかったためだとか
自分も
かなり努力が報われなかったので
この人の気持ちは分からないでもないです。

現代の人なら分かる悩みなので
共感できるものがある。
この兄と血がつながっているのかというほど
いい性格の妹
でも本当に嫌な奴はこういった性格ではなく
上で人質にとったり卑怯なことをしている奴だと思うが…。

コメント