ファイアーエムブレムトラキア776プレイ日記第二回

第2章は海賊だらけで
こちらも海賊だらけなので同族の戦いのようになる
ですがやはり戦力バランスをとるために
エーヴェルは温存しておきたいところ!

前回は


妄想力を掻き立てられるシステム
今回は担ぐコマンドを使ってみた
これは男子が女子担いだり
女子が男子を担いだりという
妄想など当時の子はやったのかもとおもいますね。
当時同人誌などを描いた人は
ネタにしたのかもしれないですね。
攻略的には
瀕死の仲間をかばうのにいい作戦だと思います。
遠くに離れてリリースという作戦が
何気に仕えて便利です。

弓初心者でも健気に戦う村人出身の弓つかいロナン
弓の腕が素人なのに
戦おうとする健気なロナンの
勇気には心を打たれるものがあります。
ロナンは攻撃力と守備力は弱いが
素早さと成長率が良いのでこの先期待のユニットです。

リーフを主力で使っていたが
たびたび瀕死になるという危機があり
HP1という状態まで追い込まれたりして
この章もかなり骨が折れる章でした。

村で行われる兄妹のやり取りが見ていてリアリティを感じました
この兄はひねくれてしまったのは
努力が報われなかったためだとか
私も竈門丹次郎を目指して
かなり努力が報われなかったので
この人の気持ちは分からないでもないです。
現代の人なら分かる悩みなので
共感できるものがある。

この兄と血がつながっているのかというほど
いい性格の妹
でも本当に嫌な奴はこういった性格ではなく
上で人質にとったり卑怯なことをしている奴だと思うが…。

================ 広告 ===================
任天堂3DS版 ファイアーエムブレムトラキア776
WIIU版ファイアーエムブレムトラキア776
任天堂3DS【トラキア776やら名作SFCソフトがダウンロードで遊べる】
どこでもセーブセーブ機能がなくても関係なしレトロフリーク
コメント