ファイアーエムブレムトラキア776 第6章 脱出(離脱)攻略

閲覧頂きありがとうございます

インベスティ
ゲームのプレイ日記

欲を出すと最高難易度に跳ね上がるステージ

加入キャラ

ヒックス
条件:前章でマフィー(子供)を救出していること
特にどのキャラが話しかけるという条件はなし。

第6章は今まで戦士だった人が

馬に乗ったりペガサスに載ったりして

職業なりの活躍を見せるそんなステージです。

マスマ隊長
マスマ隊長

これ王子のセリフに
僕が離脱するのは全員が離脱した後だ
を思い出さないと失敗するわね


驚きだったのが

ナイトで剣を使っていたブライトンが

馬ではまさかの斧使いという事が判明することです。

ダルシンが斧を持っていると思うので

これをブライトンに渡して譲ってあげるという作業を

最初の方にしなくてはいけないです。

この章は下から盗賊がカギを開けて

下から攻めるという作戦と

挟み撃ちにする作戦

戦力と腕に自信があれば正面突破という

作戦も使う事が出来ます。

トラキア776第6章加入キャラ

加入キャラクターのヒックスの加入条件は

前章で子供を助けていたらという事

息子らしく助けてくれたお礼らしい

レイドリックのやり方が気に入らないらしく

リーフ軍に入隊を決意する。

マスマ隊長
マスマ隊長

ファイアーエムブレムの伝統として
それあるからね…

加入したてなので

レギュラーには見劣りする能力は否めません

なので元々所持している傷薬は早めに使ってあげる

そういったケアが必要です。

遠距離で頻繁にはなってくるメティオを計算して動く

マスマ隊長
マスマ隊長

脳筋王子ね
正にFF15のノクティス

縄文の階段下に構えている魔導士が

メティオを連発してくる

威力は高いは遠距離魔法で命中率もそこそこなので

正面突破を選んだ人は

魔法防御か素早さの高いユニットを

主に突っ込ませないとあっという間にやられる羽目に

ですがこの厄介な魔導士は隣接すると

誰でも戦わずに簡単にとらえることができます。

なので上からカリンで周り込み

捕えてしまうというのが得策かもしれないです。

早めに撤退するか欲張って残って町を巡回するか

マスマ隊長
マスマ隊長

ライトゲーマーなら
一瞬でやられちゃうわね

この選択肢があります

ハッキリ言って撤退しない選択肢は

ベリーハードカルネティックぐらい跳ね上がります。

その理由はマスターソードを持った

凄腕の傭兵ガルザスとの戦闘が避けられないからです。

一度勝利したと思いきや2段階の仕掛けが

勝利の音さえもフェイクというこの章です

第一回目の仕掛けは

その音を引き裂く増援が8体現れます

これに備えて

ダルシンとブライトンやヒックスなどを

前線において迎え撃ちたいところです。

次の仕掛けが本当にやばいので

この増援が出たあたりで離脱の準備をしておかないといけない。

ガルザスをとらえる方法

まずレトロフリークでないと無理だと言えます

その方法とは

反撃の喰らわない魔法でダメージをあたえます

一番いいのがアスベルのグラフカリバーで

さらにリーフの光の剣で攻撃

ナンナの大地の剣も大丈夫です。

ここで削って最後は

フェルグスの勇者の剣で捕らえるという方法が

私のとらえた方法です。

最後はカリスマのスキルを持っているナンナを

横に置きながらやると成功率が上がります。

これに成功したときは

マスターソードや村に尋ねて

貴重なアイテムなどを漏らさずもらえたり

東にある店で買い物や預け物が

安心してできるなど見返りも大きいです。



コメント