【プレイ日記&攻略】ファイアーエムブレムトラキア776の 第7章 トラキアの盾 ※ネタバレ注意

閲覧頂きありがとうございます

インベスティ
ゲームのプレイ日記

とうとうお待ちかねの闘技場の登場

皆さんこんにちは

プレイ日記とうとう第6章に入ります。

とうとうこの章で


光の剣ロスト
!!!

トラキア776 リーフ画像
マスマ隊長
マスマ隊長

あ”~
(声にならない声)



レイドリックの軍の猛攻により

足止めをしていたリーフがとうとう

ひかりの剣がロスト!!

続いて細身の剣もロスト

深刻な剣不足に…

今回はなんといっても

逆境が多い

囚われたり

襲われたり

ハメられたりと…散々…

策略股策略のレイドリック

この手のキャラは
私のデータでは
大ボスになり得ないんですが
意外ですね…!

インベスティ
インベスティ

ここで決着かと思ったのに
残念よね~

意外に頭がきれて小心で

心配性という一面を見せる

普通に考えてここまで出世するのに

色々なライバルを押しのけてきた

その人が単なるバカなわけがないのは

リアリティなのだが…

今度こそ決着をつけれると思いきや

また部下を置いて逃げるレイドリック

話によるとトラキアと帝国は仲が悪いらしい

この語のハンニバル将軍の話でもそれは明らかになる

またまた難所4回もやり直しに

敵に挟み撃ちに合うリーフです

南西からは山賊

南からは賞金狙いの盗賊

さらにフィンガ登場してこちらも挟み撃ちに合う

フィンの意外な一面が見えるシーン

王子の前では弱音一つ儚いフィンが

珍しく弱音を吐くシーンです

よく考えればフィンはシグルドの

側近のナイトの一人でいわば前シリーズの

カイン・アベルのポジションこの自信のなさは当然なのかもしれない。

さらに言うとトラキアに簡単につかまり

ダグダなどの仲間も守れず

守る自信が喪失したのもリアリティに描かれている。

ナンナおてんば説

清楚なイメージが先行しているナンナですが

フィンとナンナの会話で意外とおてんばで

好奇心の強い子だという内面が貝和見えるシーンがある

フィンが

「お前は戦うにはまだ早いと何回もくぎを刺し」

「ええお父様」と



何回も言うシーンがあります

ピクシブ大辞典でも
母に似て気が強いって書いてあったし
この説は正しいんじゃないかな?

コンフェル
コンフェル

クラスチェンジいつやると適正か

ファイアーエムブレムトラキア776のクラスチェンジのタイミングとしては

レベル20になってやった方が有利

レベル10でクラスチェンジを行うと

後上がるはずのレベル10個分の能力アップが

台無しになってしまうという事です。

マギ団の一員のラーラがいい味を出している

私個人の好みですが

ラーラの脱出のセリフが可愛いと思います。

クールで子供っぽい所が最高です。

さらに守ってねと言って自分の弱さを認めつつ

やる気なさそうについてきている所が最高です。

さらに言うと避けるときのポーズもかわいいと思います。

コメント